2011年6月の広告資料
※各ポスター作品の著作権は、その広告主および制作者に帰属します。データの転用は一切禁止しております。
- 2011年6月折り込みチラシ
- アコルデ代々木上原
今月はお中元商戦の前哨戦か、かなり多く秀逸な広告が見受けられました。景気の動向は不安定ですが明るく広告を打って、消費を呼び込む努力している企業はきっとこれから良い方向に転じることを信じています。
今月は小田急線と東京メトロ千代田線の交差駅「代々木上原」駅ビルのリニューアルオープン告知の折り込みチラシです。直接利益誘導型広告ではないので、情報よりイメージが重要になります。広告には直接的利益誘導と間接的利益誘導二つのタイプがあり、それぞれ目的が違うので、デザインの手法も違いますが、それぞれの目的が混在する様な結果は多々あります。今回の折り込みはその部分のブレを全く感じません。まず、アイキャッチにハートを意識した野菜の生花盛り?これで十分消費者にインパクトを与えています。リボンも左から右へ誘導の途中ハートの形の遊び心も見せています。少しキャッチコピーが大きい様に感じますが、アンカー部分として紙面中央下にロゴを置いて完結しています。ここから発信するイメージは、「ここは、普通とは少し違うよ。綺麗なだけじゃなくて実用に即しているよ。ここへ来たらあなたの何かが優しく広がるよ」と伝えているようで、見事にイメージが伝わる良い広告です。